SSブログ

プロポをつなぐ [ドローン]

さて、これで送信機、受信機、フライトコントローラー、ESCと個別に設定は終わった。何となくだけど。
さて、全部をつないで最終チェックだ。プロペラはつけてないけど。
全部取り付けて、電源を入れてみたが、プロポに反応しない、と言うか、モーターが回転しない。

そうだ、armとやらがあるんだ。
スロットルを下にして、ラダーを右ですか。
動かない。あっ、どこかで読んだぞ、FUTABAの最低値は1110程度の少々高い目で、もう少し小さくしないと認識しないらしい。
そこで、送信機のスロットルトリムスイッチをいじり、1085にしてやると、動きました。
・・・だけど、2番のモーターがほかと動きがずれています。
調整できるのかな。

ESCの設定完了 [ドローン]

FVT LittleBee 20A-S ESCの設定が完了した。
その顛末。
BLHeliSuite を使って、およその設定を行い、betaflight で回転を確認しようとしたところ、2個のモーターが回転しない。もしやと思い、フルスロットルでモーターの電源を入れたところ、コンフィグ状態のビープ音がする、スロットルを絞ると、コンフィグ終了のビープ音。で、再度、電源を入れると、今度は回転した。

と言うことは、BLHeliSuite でスロットルの最大と最小を設定しても、初めて使うときは、フルスロットルからのお作法が必要なようだ。

で、BLHeliSuite で回転方向を設定してから、betaflight で4個のモーターをまとめてコンフィグしておいた。
これで、4個のモーターの回転がそろったように感じる。

次は、プロポをつないで、だな。まだまだ先は長い。

で、で、ふと思った。RW.RC のESCもBLHeliSuite で設定したので、フルスロットのお作法はしていなかった。
もしかすると、このお作法をすることによって安定するかもしれない。
全く使い物にならないものを売るはずはない。使い方が間違っているだけかもしれない。
とはいえ、マニュアルが見あたらない、使い方を間違えれば壊れるというのは、
やはり、安かろうであることに違いはない。

BLHeliSuite 覚え書き [ドローン]

BLHeli ESC 4.jpg

ファームウエアがBLHeli であるESCが手元にあります。
1 EMAX BLHeli Lightning 20A ESC
2 FVT LittleBee 20A-S ESC
3 RW.RC BLHeli Program OPTO mini 30A ESC
4 RW.RC BLHeli Program OPTO mini 20A ESC
で、壊したのは、4番です。

BLHeliのファームウエアはBLHeliSuiteを使ってファームの書き換えや設定ができますが、BLHeliを書きこんだESCのCPUはSiLab Atmelの2種類あって、書き込み方法との組み合わせでメニューの「Select ATMEL/SILABS Interface」のA~E、1~6から選びます。次に「Make interface」でその番号に対応するボタンをクリックしてインターフェイスを認識させます。
手持ちのESCは、1~3はSiLab、4はAtmelだったので、「Select ATMEL/SILABS Interface」「Make interface」は、それぞれCと4で繋がりました。
ファームウエアのバージョンアップも行いました。3のESCは、XP_12A_MULTIが元々入っていましたが、XP_25A_MULTIに変えてやりました。バージョンは14.9でした。
4はSUNRISE_BLHELI_SLIM_20A_MULTI にしています。30Aで過熱した事もあり。
4のESCはONESHOTにハードとして対応していないのかなあ。使用例も見あたらない。
私としては、レース目的ではないので、いろいろ実験するにはちょうど良いかもしれないが。

ちなみに、Oneshot Multishot 対応と標榜しているのは、1と2です。
それと、2番で20A-SとSがついていますが、SがついていないとMultishotには対応していないようです。
お間違えなく。

また、ファームウエアには、MULTI、 MAIN、 TALE の3つがありますが、ドローン等マルチコプターは、MULTIを選択します、MAINとTAILは、ヘリコプターのメインローター、テールローター用です。

これら設定に当たって、ESCの電源は、CVCC電源からとりました。
電圧は、12V、電流は、20mA程度、モーターをつないでいても1Aの制限に引っかかりませんでした。
逆に、引っかかるESCは壊れていると判断しました。

前回は、10A流れる電源を使っており、過熱によってハンダが溶けました。CVCC電源を使えばハンダが溶けるほどの温度にはならないと考えました。

追加
とりあえず、2番のESCを取り付けてみました。Oneshot125に切り替えて、4割程度で回転させてみましたが、熱くなりませんでした。
RW.RCはあきらめようかな。

住吉神社の節句祭り [その他]

DSC_1283.JPG
今年も終わった。