SSブログ

新たな工具 [電子工作]

KOUGU_BUN.jpg
小物を作るときの補助工具で良い物は無いかと思っていました。
これまでは10均で売っていた万力におもりを入れて使っていましたが、どうも挟む力が弱い。
これ、居酒屋ガレージ店主さんのところからやってきました。
これなら、作業中しっかり固定できるので動き回ったりしません。
ほかの使い方もありそうだ。

nice!(0)  コメント(8) 

nice! 0

コメント 8

居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)

基本は、これ、「文鎮」ですんで。
想定外の使い方あれこれ:実体験で
・位置制御している時の、戻り位置確認に。
 先端を赤く塗った「爪楊枝」をクリップにはさみ、目標ブツを指し示す
 ように文鎮を設置。
・小型「金床」として。
 ちょいと何かをつぶしたいの下敷きに。
   リン青銅ではもったいないか!
・接着時、接着剤が乾くまでの保持に
  クリップだけでも出来そうですが、重し付きだと便利なことも。

by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) (2018-05-28 08:45) 

DAI

居酒屋ガレージ店主様
いらっしゃいませ。
実は、中学時代の技術で文鎮を作り、それを今でも職場で使っています。重しはもちろんのこと、ホッチキスの針つぶし。区分で言うと、金床
に近いですね。
少々ラフに使うときは、鉄が良いですね。
by DAI (2018-05-28 20:03) 

tomi9jp

手が3本無い私にはこれいいです。
ちょっとした物を作るときにとても重宝しそうです。
参考にさせていただきます。
by tomi9jp (2018-05-28 21:03) 

DAI

tomi9jpさん、いらっしゃいませ。
皆さん作業には苦労されているようですね。
これ、文鎮にクリップをつけただけですが、アイデア物です。
基板を固定したい時って、半田付け時だけでなく、測定用のプロープをつけると、小さな基板ならプロープに負けてしまいますよね。そんなときにこれ、良いと思うのです。
これ、大型のフライス盤で切り出した物なので、仕上がりも良いです。


by DAI (2018-05-29 00:02) 

居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)

DAIさんに買ってもらった文鎮、なにせ素材は「リン青銅」。
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/post-729d.html

素材そのものが高価! 加工もしにくい。
製造元の佐藤テック君、「たまたま材料が発掘できたんで・・・」っと。
リン青銅製文鎮、ブログ記事ので最後です。



by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) (2018-06-07 19:41) 

DAI

居酒屋ガレージ店主様
リン青銅について調べてみると、確かに高価と出てきますね。
用途を調べると、電気器具の材料と出てきました。もしかしたら、これまで、銅か真鍮かどちらなのかわからなかったところがリン青銅だったかもしれませんね。
これといい、16mm厚の鉄も値打ち物ですね。鉄の方は重ね塗りしようと思い、まだ素手で触っていません。


by DAI (2018-06-08 00:15) 

居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)

16mm厚の鉄、「金床」用途で使う予定があるのなら、無塗装のほうが良いような・・・(笑)
今回のは、下地処理なしの簡易塗装ですんで。

もうちょしたらブログ記事にしますが、素材「SUS304」の文鎮、佐藤テック君ところの「端材」ではなく、ちゃんとした材料(4mもんのフラットバー)を買って削り出したらどのくらいになるかを概算してました。(昨晩、ガレージで一杯呑みながら)
2015年にSUS304のを1200円で買った人は「むちゃラッキー」っという結論です。
http://act-ele.c.ooco.jp/blogroot/igarage/article/4285.html


by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) (2018-06-08 13:58) 

DAI

小さいけれど、ちゃんとした金床は持っていますので、無茶な使い方はしないつもりです。
メッキ工房がありますので、メッキするかもしれません。
CP悪いかな。

SUSは高いですか、でしょうね。ホームセンターの素材コーナーでも、アルミですら厚手になると手が出なくなります。
工作用のアルミケースでも、昔の方が安かったような気がしますが、気のせいかな。

by DAI (2018-06-08 21:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

L-Star をつくる 2リセットIC考 ブログトップ