SSブログ
玄箱シリーズ ブログトップ

ギガビットのスピード [玄箱シリーズ]

玄箱proのLANはギガビットのスピードが出るはずなのに、我が家では100Mビットでしかつながっていなかった。
先ほど、ちょっとしたことからケーブルを変えたところ、なんと、つながっているではないか。
ケーブルが原因だったのか。そういえば、とりあえず、でつないだままだったなあ。

玄箱pro 修理(コンデンサの交換) [玄箱シリーズ]

kuropro1.jpg
ちょっと古いパソコンのCMOS電池が切れたので、交換することになりました。って表題と違う始まり。
これを取り出すためには手前に置いてある玄箱proをのけないといけません。
で、玄箱proをつかむと、天板がほんのりと暖かい。今日は使っていないのに。
今のところ不具合は出ていないのですが、もしやと思い、電池交換の後、玄箱proを分解してみると、、、、

kuropro2.jpg

もう取り出していますが、電源基板の電解コンデンサが1個ふくらんでいました。
これは今のうちに取り替えなければなりません。
この基板に使われている電解コンデンサは全部で7個。
200V/68uF, 16V/2200uF, 10V/2200uF, 16V/220uF, 10V/470uF, 50V/1uF
全部105度品です。
RSに注文しました。スイッチング回路なので、できる限り低インピータンス品を選択。
一度にそろわないことがわかったので、分割注文したら、間違えて3回になってしまった。
とりあえず、ふくらんだ電解コンデンサの代替は数日中にくるはず。

普段使っていないけど、玄箱HGもやばいかなあ。


で、その後
ふくらんでいたのは、10V/2200uFですが、ニチコンのPAがサイズ的に良いです。
PXも注文してみたのですが、巨大です。
現在、16V/2200uFも一緒に交換し、組み立てて使っています。
注文したものの、まだ届いていないコンデンサもあるのですが、サイズが大きくて収まらないかもしれません。
交換するかどうかは、物を見てから判断します。

追加
天板が暖かいのは不具合の所為ではないようです。
今でもほんのり暖かいです。そこで、デーブルタップでOFFするようにしました。
ただし、あまり長期間使わないと、内部の電気二重層コンデンサが空っぽになります。

玄箱PROで遊ぼう!!170ページ [玄箱シリーズ]

kuro-box_pro_S.jpg
ラトルズの「玄箱PROで遊ぼう!!」を参考に、HDDに Linuxを入れた。

今日は、170ページの、/mnt/mtd の追加と共有をやってみた。
作業後、PCからsamba経由で覗いてみると、以前入れた、HDD用のLinux ファイルイメージが残っている。

と言うことは、マウントさえすれば、フラッシュメモリ上のLinuxファイルがいじれるはずだ。

玄箱proのipアドレス変更 [玄箱シリーズ]

ラトルズの「玄箱PROで遊ぼう!!」を参考に、HDDに Linuxを入れた。
ただ、既存の LANとipアドレスが一致しないので、変更する必要がある。
そのやり方だが、
/etc/netinfo
と言うファイルをviで編集し、再起動することでうまくいった。
元々このファイルは、
my_ipaddress=dhcp
my_subnetmask=
my_dgw=
となっている。DHCPなんですね。失敗すれば、192.168.11.150になるようです。
これを書き換えます。

my_ipaddress=192.168.XXX.XXX
my_subnetmask=255.255.255.0
my_dgw=192.168.XXX.1

てな具合。3行目のdgwは、ゲートウエイだろうと勝手に推測しました。
でも、これで繋がりましたので、合っているのでしょう。

で、共有フォルダが、メモリからの起動時は、shareとなっていたのが、homesに変わっています。たぶん別物でしょうから、shareには何も入れない状態がよいでしょう。
たぶん、私の場合は、Linuxイメージが残っていると思います。
これで、192.168.11.150から解放された。

玄箱proを買ってしまった [玄箱シリーズ]

kuro-box_pro_S.jpg
以前、シリアルコンソール接続キットをもらったこともあり、ついに買ってしまった。SATAのHDDが安くなったこともあるんだけど。
HDDの初期化は、PCのフォーマットと比べると以外と早く終わってしまった。クイックフォーマット程度です。
まずは、192.168.11.150 で繋がった。シリアルコンソールでも繋がった。
次は、HDDからの起動と、IPアドレスの変更だ。
玄箱シリーズ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。