SSブログ

CDP502ES 音飛び発生 [オーディオ]

CDP502ES
これは、私が若い頃に初めて買ったCDフレーヤーです。
普段はリビングにおいています。
以前、トレイが出てこなくなって、ベルト交換とグリスアップで何とか開閉しています。
今回は音飛びです。市販のCDでも発生します。
とりあえず、ピックアップのレンズを無水アルコールで掃除しましたが、改善せず。

調整のずれやレーザーの弱りが原因の場合は、CD-Rで発生し始めるとか、特定のCDで発生するはず。
ネットで調べると、ピックアップ用のレールを掃除して直した人がいる。
なるほど、動きが悪くて引っかかりがある訳か。
で、掃除してグリスアップ。
とりあえず、CD1枚音飛び発生せず。
直ったかな。

ダイナブックL21のCPU装喚 [パソコンライフ]

東芝のノートPC Dynabook L21 の中古を2台持っている。それぞれCPUがCore 2 DuoとCeleronと違っている。
CeleronをCore 2 Duoに装喚できるかの覚え書き。

この二つのPCは、CPUが違うだけでなく、チップセットとFSBの周波数も違っているので、CPUを入れ替えても動かない。
使われているCore 2 Duoは、P8700と言うタイプで、Celeronと装喚ができるCore 2 Duoは、T8100やT8300というTシリーズらしい。T9500、T9600と言うものもあるらしい。
Pシリーズは、P9500、P9600か。
どちらも、ソケットは、PGA478。

Panasonic Let's note CF-S10 今更ながらのWindows10 アップデート  [パソコンライフ]

Panasonic Let's note CF-S10 は、Windows7のパソコンですが、メーカーでは、Windows10 へのアップデートは推奨していません。
Windows10の無償アップデート期間内にやってみましたが、できませんでした。
「Windows 10 アップグレード アシスタント」が゛デスクトップに残ったままになっています。
最近になって、「田舎に住みたいエンジニアの日記」こその原因が書いてあることがわかりました。
「Intel(R) Dynamic Power Performance Management」がWindows10に対応していないためでした。
で、メーカー提供のWindows8用のアップデートファイルに置き換えておくとWindows10へのアップデートができるそうです。
そうか、なら、問題は、期限後でもアップデートができるのか、です。
どうやら、今でも障がい者用の無料アップデートはやっているようなので、サーバーは動いているようです。
アップデートしようとした痕跡は残っていますので、やってみることにしました。
まず、Panasonic のホームページから、Windows8用の「Intel(R) Dynamic Platform & Thermal Framework ドライバー」をダウンロードし、インストールしておきます。
で、デスクトップにある「Windows 10 アップグレード アシスタント」をダブルクリックしました。
およそ2時間後、無事にアップデート完了しました。
今のところ、何らかの入力を求められたことはありません。

使用中のこのパソコンもアップデートに失敗しています。
たぶん、vista用のドライバを使っているスキャナなどが邪魔をしているのでしょう。
これらを削除してやってみようかな。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。