SSブログ

プロポのレシーバー [ドローン]

次は、レシーバー、受信機についてです。

用意したプロポは、FUTABAの10J、ん?  T10Jとボディに書いてある。

3receiver.jpg

用意した受信機は、3種類。
買ったらついてきた、FUTABAの純正 R3008SB、
標準の無線通信の手順は、T-FHSS AIR、切替で、S-FHSSになる。
T-FHSS AIR は、送信機側で機体電池の電圧等のテレメトリーを受け取ることができるそうだ。
双方向通信ですね。
S-FHSSにはそれがない。

続いて、COOLTECのRSFSB。
通信は、S-FHSS。出力は、S.SUBのみ。

最後は、FrSkyのDelta8。
通信は、S-FHSS。出力は、CPPMかRSSI。

使うには、送信機と受信機をリンクさせる必要がある。
この10Jは30個の受信機をリンクさせ、登録ができるようだ。
買ったらついてきた受信機、R3008SBは即使えるようにリンク済でした。

では、COOLTECのRSFSBのリンク方法。
まず、送信機、10Jで接続するモデル番号を1以外に決めてセットしておきます。

送信機と受信機を10cm以内に近づけます。
電源はどちらも切っておきます。
受信機の電源を入れると、赤LEDが点灯します。
RSFSB1.jpg
送信機の電源を入れると、受信機の緑LEDが点滅します。
電波は受信していますが、リンクは成立していません。
受信機のスイッチを3秒程度押し続けます。
すると、受信機の緑LEDが点滅から常時点灯(以下「常灯」とします。)に変わります。
これでリンク成立です。
RSFSB2.jpg
送信機の電源を切ると、受信機は赤LEDの常灯になります。
もう一度送信機の電源を入れると緑LEDの常灯になるはずです。

FrSkyのDelta8のリンク方法。
送信機のモデル番号を別の番号にしておきます。
何センチかは書いてないですが、送信機受信機は近づけておきます。
送信機の電源を先に入れます。
受信機のスイッチを押した状態で電源を入れます。
電源が入れば、スイッチは離して良いです。
LEDがパラパラと点滅しますが、
しばらくすると、赤と緑のLEDが同時に点滅を始めます。
これでリンクできました。
1Delta8.jpg
ぼけぼけの写真ですみません。やり直しができないので。

送信機の電源を切ると、緑LEDが点滅します。
電源を入れると、緑LEDが常灯します。

フライトコントローラーと上手く繋がるかはまたいずれ。
とりあえず、こんな信号が出ています。

RSFSB3.jpg
2Delta8.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0