SSブログ

HD63C09P [マイコン]

言わずとしれた日立製のCPUです。モトローラのMC6809のCMOS版です。
6809には、ノーマル6809、68A09、68B09と動作速度の違う3種類があります。
CMOS版は、どうやら、63B09、63C09の2種類しかないようです。
が、高速は低速を兼ねます。
また、63C09P、63C09EPとEがつく、つかないタイプがそれぞれにあります。
Eがつかないタイプは、クロック発振器内蔵で、クリスタルをつなぐと発振します。
Eがつくタイプは、発振器を外付けします。

さて、華の国のAliに63C09が安く出ていますので、HD63C09Pを注文してみたところ、
送られてきたのは、HD63C09EPでした。こんな事が3回続き、
63C09EPは要らない、63C09Pがほしい、と言ってやったところ、ようやくHD63C09Pが届きました。
どうも、区別をしていない上に、Eタイプがたくさんあるのでしょう。

で、今日、ネット上の某ページで中華購入のHD63C09Pは、実はHD63C09EPだった
と書いてあるのを見ました。
心配になったので、手元のHD63C09Pをvinatgechips さんのSBC6809に取り付けて見ることにしました。
1回目、TeraTerm反応無し、何回かONOFFを繰り返すと、文字化けが出た。
オシロで各ピンの波形を見ると、MC68B09と似ている、電圧は高く出ている。
と言うことで、BかCかはわからないが、6309には違いないと判断しました。

いじっていると、1回だけBASICプロンプトが出ました。
CMOS対策をすればちゃんと動くのでしょうね。やれやれ。

追記
RPの表記もあるようだ。たしかに、Aliに出てくる。これ、中身はEPらしい。
6303RPのRPとは意味が違うのですね。

関連
http://daisan.blog.so-net.ne.jp/2018-02-24
http://daisan.blog.so-net.ne.jp/2018-02-27
nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

vinatgechips

HD63C09Pは以前「SBC6809では動作確認していません」て言っていたんだけど動いた事例があったので今は動くことになっちゃってます。まずいな。CMOS特有の問題ならTXDとRXDに1kΩをかませば動きます。プリフェッチキャッシュや隠し命令が関係していると厄介ですね。ちゃんと動作確認して公式見解を出そうと思います。貴重な情報ありがとうございました。
by vinatgechips (2018-02-18 17:03) 

DAI

vinatgechipsさん、こんにちは。
コメントは1つにしておきました。
いつもありがとうございます。
この症状は、6850の初期化がうまくいっていないのだと思います。
リセット時間は、オシロでわかるくらい十分とれています。
実は、これをやったとき、ボードには、HD63B50がついていました。
一度、68B50と63C09との組み合わせをためしてみようと思います。
その後、シリアルポートに抵抗をつけるための下駄を履かせようと思います。
現在、二股、三ツ股状態ですが、確認できましたら書いていきます。
by DAI (2018-02-19 23:03) 

vinatgechips

動作確認のためにHD63C09Pを注文したら届いたのがHD63C09RPでした。SBC6809に挿してもまったく動かなくて、さんざん調べたあげく、あらら、こちらにたどりつきました。これE相当なんですね。部品店にそういっときますわ。でも返金を要求できるかというと微妙だな。
by vinatgechips (2018-03-11 16:05) 

DAI

こんにちは。
RPを入手されましたか。
E相当という話の元はこちら
http://asakita.net/kabekin/2012/04/368.html
です。
私はRPこそ持っていませんが、Eならいくつもありますので、そのうち基板を作ってやろうと思っています。
Eが動く基板がないと確認のしようがありませんからね。
いまは、もう少しスキルアップしようと学習中です。
6303ブートローダー、期待しております。
by DAI (2018-03-11 21:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。